1パック目
初手「溶鉄鋼のドラゴン」
除去耐性は微妙だけど文句なしだよな??
2手目「責め苦の総督」
色も噛んでてシングルシンボルの除去
3手目「髄掘り」
やっぱり序盤は除去。
というか新Φである程度除去とれてないとしんどいと思う
ここから赤いカードがピタリと来なくなって辛い展開に・・・
4手目「尖塔の監視者」
「詐欺師の総督」と一緒に流れてきて青へのGOサインが・・・
しかし下家も青行ってて2パック目にしんどくなるのであった・・・
5手目「病毒のドレイク」
青は確信へ
コブラが10~13手目くらいで二枚きて緑もあるのか??と疑うも青赤で行きたい。あと

2パック目
1手目「ファイレクシアの巨大戦車」
めっちゃ弱いパック。レアは「タイタンの炉」
「荒廃後家蜘蛛」と迷ったけど緑は胡散臭かったしアーティファクト破壊取れてなかったので。。
2手目「迫撃鞘」
「ミラディンの十字軍」「カルドーサの閻魔」のいる強パック。
ミラクルに対しては除去手段あるし、鞘自体が回答となり得るのでスルー。閻魔は金属自体取れてね~ってことで鞘で。。
3手目以降は相変わらず赤いカードは全く来ない。
青い飛行は「血清掻き」2枚などいい感じ。
7手目以降で「ヴィリジアンの密使」「荒廃後家蜘蛛」が取れて青緑タッチ赤にすることを決意

3パック目
1手目「危険なマイア」
レアは「類似の金床」。「パラジウムのマイア」ほしかったけど除去薄かったので・・
傷跡で狙っていた「粉砕」や「決断の手綱」が引けずにちょっと残念


デッキはこちら青緑タッチ赤
1水銀の縛め
1闇滑りのドレイク
1空長魚の群れ
1真っ二つ
2血清掻き
1鋼の妨害
1ヴィリジアンの密使
1暴走の先導
1迫撃鞘
1尖塔の監視者
1病毒のドレイク
1髄掘り
1責め苦の総督
1溶鉄鋼のドラゴン
2死の頭巾のコブラ
1 無感覚の投薬
あと土地はてきとうに・・

かなり怪しいデッキ。飛行が殴り出したら勝ち。
除去をアンタップ制限に頼らざるをえない・・

1戦目。vs白タッチ黒の飛行ビートみたいな感じのデッキ
2回とも事故って負け。やっと3枚目の土地を引いたころには「饗宴と飢餓の剣」が猛威を振るってたぜ。事故ってなくても負けてたっぽい。。
0-2で負け
2戦目。vs黒タッチ青感染
溶鉄鋼のドラゴンが何故か除去られずに殴りきったり、相手の2/1感染とか1/1感染とか並んでる状況で迫撃鞘光臨。相手「ふぁいれくしアの僧母」出すも時既に遅し。相手黒い法務官入ってたみたい。
2-0で勝ち。
3戦目。vs青いデッキ??
二回とも相手事故っちゃった。
2-0で勝ち。


なんか知らんが勝ち越して3位FOIL呪文滑りGET!

反省としては、もっと早く赤を切って緑にいっとけばよかった。
やっぱ上家と色被ったらアカン。
剣とか高いレアでると優勝できないね俺orz

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索